みつからない!小田急の新キャラ「もころん」

0、しばらくの記事投稿の形について

べつに毎週投稿をやめるとかいう話じゃないですよ!(笑)

これからしばらくは何回か分けて記事にするシリーズ的な構成の記事とこの記事のような単発の記事を交互に投稿していこうと思うっていう話です。

よろしくお願いします。

1、もころんとは

もころんについては、自分で説明するのは面倒くさいので、小田急の発表しているPDFからの引用とする。

以下、小田急の発表したPDFからの引用である。、

 

「もこ」は、もこもことした見た目から、「ろん」は、当社の看板車両であるロマンスカー からきています。また、ローマ字表記「mocoron」には、3つの「O(オー)」があり、 「『小田急』が『お子さま』を『応援』する」という想いも込めています

 

以上が引用である。

これについての突っ込みどころを次の章から書いていく。

2、小田急の公式資料の突っ込みどころ

(1)公式の資料がGoogleやYahooでの上位の検索結果に出てこない

これが一番の突っ込みどころである。

別に筆者は小田急の公式サイトを毎日監視しているとかではないため、知り合いから新キャラが発表されたことを聞いたことで知った。

その情報を見てみたいと思ってGoogleで調べてみると、「ふざけんなよ!」と思うことが起きた。

Googleの検索の1番上に出てきた結果をクリックすると、出てきたのは以下のような画面。

404エラーだ。URLは、https://www.odakyu.jp/news/dq4094000000364m-att/dq4094000000364t.pdf

何が目的なのかはまったくわからないが、まあおそらくURLが

https://www.odakyu.jp/news/dq4094000000364m-att/dq4094000000364t.pdf

から

https://www.odakyu.jp/news/dq4094000000366s-att/dq4094000000366z.pdf

に変更したのだろう。

まあGoogleの検索結果は人によって違うので参考程度に思ってほしい。

(2)文章が日本語として不自然

まあどこが不自然化は簡単だろう。

以下の部分だ。

「もこ」は、もこもことした見た目から、「ろん」は、当社の看板車両であるロマンスカー からきています。また、ローマ字表記「mocoron」には、3つの「O(オー)」があり、 「『小田急』が『お子さま』を『応援』する」という想いも込めています

 

そう。冒頭でも出てきたもころんの説明の部分だ。

ここは一切加工はしていない。

どこが不自然かというと、この文章の最後の部分に「。」がない。

最初の一文目が、「~ロマンスカーからきています。」と「。」を付けているうえ、2文目でも「3つの『O(オー)』があり、」と「、」を付けているのように、この二文目の最後の部分には「。」をつけるのが自然なはずだ。

適当に目を通しているだけで見つかるような不自然さに気づかずに公表してしまうのはいかがだろうか。

社内での検閲的なものがしっかりできていないように感じる。

(3)もころんの名前の由来に無理がありすぎる

まあ何となく分かると思うが名前の由来に無理がありすぎる。

小田急は、「「もこ」は、もこもことした見た目から、「ろん」は、当社の看板車両であるロマンスカー からきています。また、ローマ字表記「mocoron」には、3つの「O(オー)」があり、 「『小田急』が『お子さま』を『応援』する」という想いも込めています」と言っている。

まず、「ろん」がなぜロマンスカーからきているのか。ロマンスカーの「ロ」と「ン」から来ているのだろうが、べつに「ロ」と「ン」入っている単語なら、論理や論文、ロ◯コンなどべつに色々あるだろう。

ロマンスカーを入れたいのならもころまでいい話である。

そしてローマ字表記についても無理矢理な感じがある。

mocoronに3つOが入っているのは「『小田急』が『お子さま』を『応援』するというおもいがある」といっているが、べつにそれは「小田急」の部分が「大井川鉄道」でも「Osaka Metoro」でもいいはずである。

無理やり考えれば「『小田急』が『大井川鉄道』を『応援』するというおもいがある」といってもmocoronで通ってしまう。

4、おわりに

いかがだったでしょうか?

このブログでは、他にも小田急のダメダメ車両や「何やってんの?」と思うような出来事について書いていくので、よければぜひ他の記事も読んでみてください。